最新の知育玩具情報まとめ

基準をクリアした安全な知育玩具

基準をクリアした安全な知育玩具 出産や自分の子供に玩具を選ぶ際に、知育玩具を視野に入れる人も多く、遊びながら学んだり知識が身についてくれることを考える人も少なくありません。
多くの知育玩具がある中で、選ぶ基準は安全性に優れている事でSTマークやSGマークがついているものがいいとされています。
STマークは一般社団法人日本玩具協会の基準に合格したもので、おもちゃの形や強度、科学性の特性や可燃性の検査などの基準を設けています。
SGマークは一般社団法人製品安全協会の品質基準を満たしたもので、使い方や材質などが身体への影響を与えない製品にだけつけられるものです。
日本製のものだけでなく海外からの知育玩具にも同等な基準をクリアすることを求めているので、機能的な面だけでなくそういった所も見て選ぶことも大事です。口に入れたり、指を挟んでみたり踏んでみる等の子供の行動は大人の想像を超えることが多いので、出来るだけ事故につながることがないように配慮する必要があります。

知育玩具は何よりも清潔に保つことが大切です

知育玩具は何よりも清潔に保つことが大切です 子どもの知的な発達を進めてくれるのが知育玩具ですが、それらを使うにあたって大切なことの一つはいつも清潔を心がけるということです。
赤ちゃんや幼児は大人に比べてまだ十分な免疫力を持っていません。もし悪質な細菌が体内に入ると重大な結果を招くことにもなりかねないのです。特に小さい子どもは玩具を手でさわるだけでなく、なめたりかじったりすることもあるので注意が必要です。
そのため知育玩具は清潔に保つことが大切になってきますが、玩具には多くの種類がありその素材もまた様々なので、素材によって手入れの方法も異なってきます。
素材は大きく分けて、布瀬・プラスチック製・木製に分かれます。布製のもので、水洗いできるという表示のあるものは手洗いして干します。できないものは水で濡らしたタオルで汚れた部分を拭いて干します。
プラスチック製のものは食器用洗剤を使って洗います。木製のものについては基本的に乾いたタオルで拭くだけとなりますが、汚れがひどい場合はお湯やおもちゃ用の消毒スプレーを含ませたタオルを固く絞り拭きあげます。
木製の玩具は濡れている状態であるとカビが生えやすいので、すぐ風通しのよい場所でしっかり乾かすことが必要です。